Service

  • 特定技能外国人の採用・支援・コンサルティング

特定技能外国人の採用・支援・コンサルティング

特定技能制度を活用した外国人紹介サービスでお客さまの人材不足を解消します。
特定技能の外国人の採用から入職後の支援まで、全てお任せいただけます。パートナーシップの各国の送り出し機関と連携し、オーダーメイドの対応をいたします。

サービス内容

特定技能外国人の受入にあたって入国前後のフォローが必要となります

  1. 特定技能外国人の採用に関する事前相談・採用計画作成のサポート
  2. 求人票の作成の支援、 送り出し機関との面接の調整並びに面接の実施・アドバイス
  3. 内定後の入国の行政手続き、また、入国後の生活面での支援並びに育成プログラムのサポート
  4. 入国時の送迎、 入国後の住宅確保、 生活に必要な契約に係る支援
  5. 日本語学習の機会提供、 日本人との交流促進に係る支援
  6. 貴社と特定技能外国人との定期的な面談実施
  7. 特定技能2号取得に向けた育成プログラムの伴走

送り出し機関の契約締結国

現在以下の6ヶ国で送り出し機関の契約締結をしております。

Bangladesh

バングラデシュ

Myanmar

ミャンマー

Vietnam

ベトナム

Indonesia

インドネシア

Nepal

ネパール

Philippines

フィリピン

送り出し機関と契約締結している業種

特定技能に指定されている12分野のうちより送り出し機関と契約終結している業種をご紹介

介護

介護士や看護助手として働くことができる在留資格です。入浴介助や食事介助などの身体介護や、それに伴う支援業務が主な仕事内容となります。訪問介護は現時点では対象外ですが、人手不足の状況から、訪問介護での就労も検討されています。

ビルクリーニング

オフィスビルや学校、店舗などの建物の内部を清掃する仕事です。日常清掃や定期清掃といった一般的な清掃業務に加え、一定の条件下でホテルの客室清掃も可能です。ただし、日本の一般的な清掃業務の範囲内で行う必要があります。この仕事には、場所や汚れの種類に合わせた清掃方法や、適切な清掃道具を選ぶための専門知識が求められます。

素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業

私たちの身の回りの製品を作る上で欠かせない仕事です。金属やプラスチックなどの材料を加工して、自動車部品やスマホの部品など、様々な製品の基礎となる素材を作ります。この仕事では、素材を作るだけでなく、部品を組み立てたり、製品の品質をチェックしたりと、製造工程の様々な段階で活躍できます。対象となる業種は、自動車部品製造や電子部品製造など、19種類と幅広いです。

建設

日本の建設業界で働く外国人のことを指します。具体的には、土木工事、建築工事、ライフライン工事、設備工事といった様々な建設現場で働くことができます。日本は、建設業界で働く人材が不足し、高齢化が進んでいるため、特定技能の制度によって外国人の力を借り、これらの問題を解決しようとしています。

自動車整備

特定技能「自動車整備」は、日本の自動車整備工場で働く外国人に与えられる在留資格です。具体的には、自動車の点検、整備、修理といった業務を行います。日常的な点検やオイル交換だけでなく、エンジンやブレーキといった重要な部品の分解整備なども行うことができます。また、整備内容の説明や部品の販売、車の洗車や清掃など、整備に付随する業務も担当可能です。これらの業務を通じて、自動車の構造や整備の知識を深めることができます。

航空

特定技能「航空」は、日本の航空業界で働く外国人のことを指します。この分野では、大きく分けて空港での地上作業と航空機の整備の2つの仕事があります。空港での地上作業では、飛行機の誘導や移動、荷物の積み込みや積み下ろしなど、飛行機が安全に出発できるように様々なサポートを行います。航空機の整備では、飛行機が安全に空を飛べるように、定期的な点検や修理を行います。エンジンや機体の整備など、高度な技術が必要な仕事です。

宿泊

特定技能「宿泊」は、ホテルや旅館などの宿泊施設で働く外国人のことを指します。具体的には、お客様のチェックイン・アウトの手続きを行うフロント業務、宿泊施設の魅力を伝える企画・広報業務、お客様へのサービスを提供する接客業務、食事を提供するレストランサービスなど、幅広い仕事に従事できます。ただし、風俗営業法に該当するような施設や、簡易宿所などは、特定技能の対象外です。また、ベッドメイキングなどの付随的な仕事は行うことができますが、主な仕事として行うことはできません。

飲食料品製造業

日本の食料品を作る工場などで働く外国人のことを指します。具体的には、お菓子やパン、飲み物など、私たちが普段食べている食品の製造や加工、品質管理など、食料品に関わる様々な仕事を行うことができます。対象となる仕事は、食品工場での製造ラインでの作業、製品の検査、包装など、食品を作るための全ての工程が含まれます。対象となる業種は、食料品製造業、清涼飲料製造業、製氷業など、私たちの食生活を支える様々な業界があります。特に人気があるのは、お菓子やパンの製造に関わる仕事です。

外食業

レストランやホテルなど、食事を提供する場所で働く外国人のことを指します。具体的には、料理を作ったり、お客様に料理を提供したり、お店の運営を管理したりといった、飲食店に関わる様々な仕事を行うことができます。近年、新型コロナウイルスの影響で人手不足が深刻化している飲食業界において、特定技能の制度を活用して外国人の方を受け入れる企業が増えています。また、海外からの観光客が増加していることから、多言語対応ができる外国人の人材は特に求められています。

  • バングラデシュ
  • ミャンマー
  • ベトナム
  • インドネシア

特定技能制度を活用した外国人の対象国は順次拡大してゆきます。